事務処理中心で疲れ切ってうたた寝してしまったこんな時間w
こんばんわ、ひろぴーです。
確定申告の残件でようやく本日完了しました。今週中に提出してすっきりしたいと思います。
部屋の中に書類がチラかっておる^p^;
目次
米大統領選 共和党 トランプ氏に決まるか?
過激な発言を繰り返すトランプ氏。
共和党の代表の最有力候補になりそうです。
本日、10州ぐらい一気に党開票ですので、それ次第で大きくうねりそうです。
本日で決定ってことはないそうなのですが、圧勝してしまうとほぼ決まりのようです。
そうなれば、米国大統領選はトランプVSクリントンでしょうか?
ひとまず共和党の代表がトランプ氏に決まりますと、円高に振れるかもしれません。っというか、株式相場も色々と荒れそうです。
今日はその前のポジション調整で動いているのではないでしょうか。
売り上がり過ぎは注意だと思いますが、感覚をおいてレバレッジを低めに抑えれば良い戻しポイントでショートが構築できるかもしれません。
その作戦で行く予定です。
英国EU離脱に伴う思惑
こちらも動く動くw
ポンド円も狂ったように動いております。
DMA25をローソク足がセカンドトライして抜けました。
調整波スタートです。ターゲットはEMA62ですね。159.30~50ぐらいでしょうか。
どうせなら抜けて160円のレジスタンスラインでショートしたいところです。キリも良いですし(笑)
MACDも反転して0.00に向かっております。ここ超えてしまうと、ちょっと厄介なので、早めに上髭伸ばしたりしてタッチしてからのイッテコイで158ぐらいに戻ってきてくれれば大成功じゃないでしょうか(笑)
それを見越して159、159.50、160円ぐらいにショートを待機させようと思っております。
ポジションは156.16を安値にまた切り返して157円乗せてしまったのでこのタイミングで逃げました。
あんまり儲からないやつでしたね。もう一度戻り待ちです。
ポンドドルターゲット1.35
こちらはポンドドル4時間です。
MACDがダイバーです。併せてDMA25を抜けてきてしまったので利切りです。こちらも同じく微益でした。
ユーロドルは下落しているのにポンドドルが上昇ってのが変な感覚です。ユーロポンドは相当下げているようですがw
おそらくポジション調整でしょう。EMA62は1.4080で推移していきます。ゆっくり下がってきますので、明日にかけてのレジスタンスゾーンが1.4050~80ぐらいになるのではないでしょうか。
直近高値が1.4040と中途半端です。EMA62も考慮しますと、1.4030~70ぐらいに指値をいくつか並べるぐらいで良い気がしております。
一旦1.40台でのもみ合いを見てから刺さったポジションを縮小したいと思います。
小休憩狙いですので、このもみ合いの間にMACDが0.00近辺まで回復を待ちたいと思っております。
MACDの使い方
よく質問もらうのですが、RCIとMACDどっち使ってますか?っと。
答えはどっちも使っております(笑)
しいて言いますと、大きなトレンドを追随しているときはRCIを使って、調整のような動きやトレンドが成熟してきたらMACDに変更することが多いです。
レンジ相場でも大きなトレンドを待つにはMACDを使います。
まずMACDの特徴は、ダイバージェンスの精度が高いこと。RSIやストキャスなんかと比較しても動きが遅い分、ダイバージェンスが出た時の反転確率は圧倒的に高いです。
但し、出現率は極端に低いです。その代わりといったオシレーターですね。
トレンドの終盤で大きくチャネルを形成したりして、高値安値を更新していった場合、MACDを見るとダイバーしていることがチラホラあります。ここがポイントです。
これが出ているときは絶対に突っ込み売買はできません。
あとは、深めに推し、戻りが出た時にMACDが0.00ぐらいまで戻ってくれますと、ある程度ボラティリティが収まっていることが多いです。よって、エネルギーが貯まった証拠になりますので新たにトレンドを発生させやすくなります。
そのスタートを切り出したらRCIにチェンジしていることが多いでしょうか。
もちろん、常日頃見比べてはおりますけどね。
以上、最近頂いたご質問をブログにて回答させて頂きました。完全にひろぴー流ですのでご参考までに^p^
サラリーマン必須! スマホアプリからフィボナッチが最も引きやすいMT4!
結局メイン口座の1つに入るのはMT4業者です。こちらおすすめするんだマン。
- ひろぴー流!FXで勝つための4つの取組 - 2021年10月25日
- 【実践マイメイト】ついに初勝利!?ぴーたろう、75.2pipsの利益 - 2020年10月13日
- 【実践マイメイト】ぴーたろうが、まさかの−200pips!! - 2020年10月9日
Be the first to comment