FXブログワード:ADP雇用統計 ISM非製造業指数 米雇用統計
今日は部屋の掃除、洗濯、結局夕方事務処理出社して帰宅しました。
仕事が全くはかどりません^p^;ひろぴーです、こんばんわ。
ほんと、よく相場が動いてくれるもんですから、さすがに気が散ってダメですね(笑)
世界は通貨安戦争に突入し、各国緩和しまくっている状態です。結局この通貨戦争の口火を切ったのは日銀なのですけどね・・・。
結局元のサヤに戻るのではないかと思っています。まあ、ドル円は110円以上あれば日本経済はかなり良好だと思いますのでこのままでいいと思います。原油も安くなってきましたし。
向こう2~3年は明るそうですね。
さて、今週は指標ラッシュですね。
本日、日曜:中国 PMI 結果49.8 ついに50割れですww 2012年9月以来とのこと。
これにてオセアニアは窓開けスタートかもしれません。
注目は2/3火曜のRBAの政策金利です。市場予想はまだ2.5%となっておりますが、結構利下げの期待感も高まっておりまして、まだ下げるかもしれません。個人的に注目しています。
ここ最近世界各国利下げブームになっておりますので、ここも結構今週のターニングポイントではないでしょうか。
そして水曜はADP雇用統計、ISM非製造業景況指数、木曜は英国BOE、ここももしかしたら利下げ示唆、または利上げは来年の可能性とか発言が出るとポンド下げ加速でしょう。これも狙ってます。↑はまず考えられないので戻り売りで利が乗っていたらそのまま金融政策発表にのぞむと面白い結果かもしれませんね。
そして金曜が米国、雇用統計です。
雇用統計はそこまで上下しないような気がしています。上がったところ売られそうです。ただ悪いと株は結構下落するのではないかと思っています。
今週も利食いは速めにコツコツと損切代稼ぐトレードにしようと思っています。ねらい目は資源国通貨、豪が利下げに動いたらポンドも思惑で売られるかもしれませんね。
さて、こんなレポートみつけました。
1月20日 トルコ金融政策 金利引き下げについて。8.25%⇒7.75%
原油安の影響でインフレ率がさげってきているとのことです。上記の記事ではないですけど、利下げが目立ってきましたから、円買いが勃発するかもしれません。
先日のトルコリラ記事で2月に買い場探し、と自分で申し上げてますが、な~~んか、長引きそうな気がしておりますので、まだ資源国通貨のショートのヘッジ対応になるかもしれません。
現在、こんな感じです。
トルコリラ、スワップ死守大作戦!すいこう中!!11
スワップはすくすくと育ってきておるのですが、ついに差益がなくなりました^p^;;
っということでNZ円でショートを始めてますが、どーも雲行きが怪しいので、カナダ円と豪ドル円も少しショート増やして下落分をカバーできないかと模索中です。
20万円ではじめたスワップトレード、一時40万ギリ乗らないぐらいまでいきましたが、現在36万7000円です。NZ円のショートでトルコリラ分を補っておりますが、こちらもマイナススワップがきついww カナダ円中心に対応しようと思っています。
ってか、スワップ死守してたらアナログトレードで防衛した分の収益のほうが圧倒的に多いというwwwwwユーロ円と今回のNZ円、さまさまですねwww差益で12万もとってるよ(笑)
ここ踏ん張りどころだと思っているので、ドローで乗り越えられたら、53円ぐらいに戻した時、50万ぐらいになりそうですね!
頑張っていきたいと思います。
もし、これからやられる方はチャンス到来になりますから、資金に余裕をもって2月は1週間~10日起き間隔で5000通貨ぐらいずつ、買い下がるのがベストじゃないでしょうか。
ちなみにトルコ円はレートが低いこともあり、かなりボラは低めです。100pさげるのに、単純にドル円200p下げるぐらいゆったりですから比較的、心は落ち着いたトレードができると思いますよ(笑)
またFX会社は証拠金は低いにこしたことないので、外為どっとコムかマネースクエアジャパンお勧め致します。
ひろぴー
おすすめトルコリラ口座、22,000円の投資に対して1日105円の金利(2015.1月実績)↓↓↓↓ あとブログ右上に宣伝してあるセントラルもです。今現在ならこの3業者以外選択肢ないです。
トルコ円取引するなら、↑↓ちょーお勧めの2業者です。1万通貨/スワップ1日100円以上(2015.1月実績)!証拠金約22,000円と破格!
FXブログワード:ADP雇用統計 ISM非製造業指数 米雇用統計でした。
- ひろぴー流!FXで勝つための4つの取組 - 2021年10月25日
- 【実践マイメイト】ついに初勝利!?ぴーたろう、75.2pipsの利益 - 2020年10月13日
- 【実践マイメイト】ぴーたろうが、まさかの−200pips!! - 2020年10月9日
Be the first to comment